鉄欠乏性貧血の可能性あり?血小板の数が増加した時の症状と原因

血小板

血小板(PLT)の数が増加している時は、体内の水分が不足して血液が濃くなっている状態を除き、様々な病気である可能性が考えられます。

その中でも特に身近な病気としては「鉄欠乏性貧血」が考えられるのですが、血小板が増加している時には果たして本当に「鉄欠乏性貧血」である可能性が高いのでしょうか?

今回は、血小板の数が増加した時の症状から、その原因を探りさらに血小板数の改善方法についてもご紹介します。

>>おすすめの鉄分補給サプリメント

スポンサーリンク

血小板の基準値

血小板とは、皆さんご存知の通り血液を構成する成分の一種です。その基準値は以下の通りです。

血小板の基準値・・・13~37万/μl

人体には欠かせない血小板ですが、増えすぎると健康を大きく害してしまうことがあります。

血小板の数が増加するとあらわれる症状

kurekina2
血小板は出血時に血液をを固めて出血を止めさせるという役割があるのですが、血小板が増えてしまうとどのような弊害が生まれるのでしょうか?

血小板が増加するということは、血液中に血液を凝固させる成分が胆汁に増えているということですから、血管内で血の塊を作りやすくさせてしまいます。

いわゆる「ドロドロ血液」の状態になってしまうのです。

血管内にできた血の塊は血流を滞らせ、動脈硬化症となり最悪の場合脳梗塞や心筋梗塞といった重大な病気を招く可能性もあります。

血小板の数が増加してしまう原因は?

血液検査の結果、血小板の数が基準値を超えていたり、上限ぎりぎりの高値が出てしまった場合、どのような原因が考えられるのでしょうか。

腫瘍によるもの

骨髄性白血病をはじめとする腫瘍が体内にできることで血小板が増加することがあります。

月経

女性は月経中に血小板が増加します。

脱水

体内の水分が減少することにより、血液の濃度が上がって血小板が増加します。

鉄欠乏性貧血

鉄欠乏性貧血は血小板を増加させることがあるようです。

血小板の数が増加したときにできる改善方法

このように様々な病気が原因で起こりうる血小板の増加ですが、どのような方法で改善していくことができるのでしょうか。

血小板の増加を放置すると、最初の項で説明した通り心筋梗塞や脳梗塞を発症してしまうこともありますので、軽視せずしっかり対処していきましょう。

こまめな水分の補給

女性汗
夏場は脱水からドロドロ血液となり脳梗塞を発症してしまうことも珍しくありません。

普段から水分補給が足りない、もしくは運動量が多い方はこまめに水分を補給し、血液をサラサラに保てるようにしましょう。

良質な油分を摂取

亜麻仁油
血小板の増えたドロドロ血液をサラサラにするために、魚の脂質やオメガ3脂肪酸の多い亜麻仁油などを摂取するようにしましょう。

サバ、サンマ、イワシといった青魚などがDHA・EPA(オメガ3脂肪酸)が豊富で効果的です。逆に質の悪い油分は控えるようにします。

業界トップクラスのDHA&EPA(オメガ3脂肪酸)配合サプリ【きなり】の公式サイトはこちら

鉄分の補給

tetubun
女性は特に月経時、不足してしまう鉄分を多めに摂取するようにしましょう。また鉄欠乏性貧血の方も積極的に鉄分を摂取してください。

鉄分の多い豚レバーや鶏レバー、ホウレンソウなどを食べるようにしましょう。調理器具を鉄製に変えるのも効果的です。

鉄分を手軽に十分量摂取したい方は、一日に必要な鉄分が配合されているサプリメントを使用するのも一つの手です。

>>初回66%オフ!鉄分補給サプリメント【美めぐり習慣】の公式サイトはこちら

必ず病院へ

kurekina
血液検査で異常が発見され「要再検査」と診断された時は、必ず再検査を受けるようにしましょう。

もしかすると、再検査でも細かい異常が解らず精密検査に進むかもしれません。

しっかりと全身状態をチェックしてもらい、正しい治療を受けましょう。

貧血の方は血小板の数値に注意!

鉄欠乏性貧血になると、通常の血液とは全く違う状態になってしまいます。

鉄欠乏性貧血の方は、赤血球ばかりではなく血小板の数値にも注意が必要なんですね。

貧血は様々な体の不調を呼び起こしますから、貧血になりやすい女性の方は常日頃から鉄分を多く摂取するよう心がけましょう。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする