ASTやALTが基準値より高いと肝機能障害の疑いがある!?

kan

血液検査でASTやALTが基準地より高いと指摘されたことはないでしょうか。

この2つの数値が高いと肝機能障害の疑いがあります。知らず知らずのうちに肝臓に負担をかけ、肝臓が悲鳴を上げているのかもしれません。

ASTやALTが基準地よりも高かったら、どうすればいいのかをまとめました。健康のために、是非、役立ててくださいね。

>>肝機能が気になる方のためのサプリメント

スポンサーリンク

AST・ALTとは

顕微鏡
ASTとALTは、ともに肝細胞の中に多く存在する酵素の一つで、アミノ酸タンパク質を作るのに欠かせません。

AST、ALTは略称であり、正式名称は次の通りです。

  • AST:アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ
  • ALT:アラニンアミノトランスフェラーゼ

このうち、ASTは、肝臓以外にも多く存在しているため、ASTのみが高い場合は、肝機能障害よりも、心筋梗塞などの疑いが大きくなります。

AST・ALTの基準値

ASTとALTの正常だとされる基準地は以下の通りです。

  • AST:9~32IU/L
  • ALT:4~37IU/L

要注意とされるのは以下の通りです。

  • AST:70IU/L以上
  • ALT:90IU/L以上

では、ここまで高くならなければ、肝臓に何の障害もないと考えるのは早計です。

肝臓は沈黙の臓器と呼ばれるように、病気になっても自覚症状がない場合がほとんどです。

数値が高めの方は、日頃から数値を下げる努力をするようにした方が良いでしょう。

AST・ALTが高いことによって疑われる肝機能障害

onakaitai_josei
AST・ALTの値によって考えられる肝機能障害は、具体的にはどの数値が高いかで症状が異なります。

数値による考えられる肝機能障害について順番に見ていきましょう。

パターン1.ASTのみが高い

ASTのみが高い場合考えられるのは、以下の疾病です。

  • 心筋梗塞
  • 膵臓がん
  • 胆道がん・・・など

また、肝機能が何らかの理由で下がった場合、ASTが高くなることがあります。

このようにASTのみが高くなる病気はいくつかあるのですが、ALTのみが高くなる病気というものはありません。

パターン2.AST、ALTの数値が共に高い

肝臓に異常があった場合、必ずAST、ALTの数値が共に高くなります。

AST、ALTが共に高い場合に考えられる病気には、以下のようなものがあります。

  • 急性肝炎
  • 劇症肝炎
  • アルコール性肝炎
  • アルコール性脂肪肝
  • 肝硬変
  • 肝臓がん

お酒を飲む習慣がなくてもアルコール性肝炎やアルコール性脂肪肝になってしまうケースを、非アルコール性脂肪肝といいます。

以下のようなものが非アルコール性脂肪肝の原因として考えられます。

  • 過食
  • 運動不足
  • 肥満
  • 糖尿病
  • 脂質異常症・・・など

ASTやALTの数値を下げるためには

女性汗
ASTやALTの数値を下げるためには、まず、毎日、飲酒する習慣を改め、週に2日間は休肝日を作ることが大事でしょう。

肝臓は500種類以上の働きをする臓器ですので、少しは労わってあげましょう。また、肥満解消も数値を下げるためには必要なことです。

その他にも、肝臓に良いと言われている栄養素は次の通りです。

  • オルニチン
  • タウリン
  • アルギニン
  • セサミン
  • サポニン

この中でもオルニチンは、肝臓にいい栄養素として有名ですね。

手軽に肝機能を改善させるには?

サプリメント
肝機能の改善に効果的だと言われているオルニチンは、しじみに多く含まれていますが、「毎日しじみを食べる」なんてことはそうそうできません。

そんな時には、オルニチン等の肝臓に良い栄養素を配合した、サプリメントなどを飲むようにすると良いでしょう。

サプリメントなら、しじみよりも効率的にオルニチンを摂取できるのに加え、毎日の献立に悩まされる事もなく、継続して飲み続けるのも簡単です。

しじみの成分を多く含むサプリメントを探してみたので、ASTやALTの数値が気になる人はチェックしてみましょう。

>>実感力のある肝臓サプリメント!【オルニパワーZnプラス】

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする